お客様事例
充填作業が2名体制から1名体制に!
品種替えや洗浄が簡単なところが気に入っています。
福岡県 田中油糧工業株式会社様
福岡県・筑紫野市の田中油糧工業株式会社様。明治34年に創業され、100年以上続く老舗企業です。本物にこだわり続け、無添加の食材を使った食用油やドレッシングなどを製造・販売されています。ドレッシングの充填でハンディ充填機(6DTZ-W)を導入していただいております。今回、工場とショップにお伺いし、取材訪問をさせていただきました!
お客様の課題
以前は、大型の充填機を使われていたそうです。ただ大型の機械だったため、作業効率をアップさせることが難しく、品種ごとの洗浄が大変だったそうです。そこで工場のリニューアルに伴い、より衛生的で使いやすい小型充填機の導入を検討されていました。
充填機導入までの道のり
ネットで検索されていたところ、ナオミを見つけて問い合わせをしてくださいました。博多営業所の営業マンがデモンストレーションをさせていただき、ハンディ充填機(6DTZ-W)を導入していただくことになりました。寸胴に入ったドレッシングを攪拌機で混ぜながら、チューブで吸い上げて充填をされています。
得られた結果
以前までは、充填作業は充填担当とキャッピング担当の2名体制だったそうです。しかし、ナオミの充填機を導入したことで、充填をしている間にキャッピングができるようになり、1名で充填作業を行うことが可能になったそうです。もう1名の方は、別工程の作業ができるようになったので、全体の作業時間が短縮されたと仰っていました。
また、和風ドレッシング・ごまドレッシングなど商品の種類がたくさんあるため、種類ごとのチューブをセッティングすれば、すぐに品種替えができ、洗浄性が良いところも気に入っていますと仰っていただけました。
営業担当からひとこと

現場の方から直接連絡をいただけるので、何かあってもスムーズに対応できるように気を遣っていただいております。田中油糧工業株式会社様の工場が併設された店舗では、商品はもちろんですが、ガラス越しに弊社充填機で充填されているシーンを見ることができるので、店舗に行かれる際は、ぜひ充填機にも注目していただけると嬉しいです。